失敗しないillust_用紙サイズ

トンボを付けるために、用紙サイズを一回り大きく設定する

印刷データを作るときに忘れてはいけないのがトンボ

このトンボは、断裁の時に必要なだけでなく、印刷機に印刷データを設定する時のも必要になってきますから、トンボの無いデータは印刷の準備すらもできないということになります。

そして、このトンボを設定するために必要なのが用紙サイズの設定。

Illustratorというソフトが印刷データを作る専用のソフトであるためにと、現在は、トンボを付けなくてもIllustratorが自動で設定しくれるというありがたい機能が装備されましたが、コレが曲者。

コレで設定すると、裁ち落としに必要な塗り足しがわからなくなるので、トンボは必ず自分で設定しましょう。

アートボードは一回り大きく設定する

Illustratorで印刷物のデータを作る場合、最初に設定するのが『アートボードの設定』。

新規作成メニューの『新規作成』から作業を開始するれば、最初設定する項目項目として出てくる『アートボードの設定』ですが、ココで設定するサイズは、印刷物のサイズよりも必ず一回り大きなサイズを設定しましょう。

自力でトンボを設定するやり方は、どのバージョンも同じ

Illustratorに限らず、どんなソフトもバージョンが変われば操作方法が変わります。

Illustratorも、自動でトンボを設定する方法はバージョンごとに違いますが、自力でトンボを設定する場合は、どんなバーションでも同じです。

トンボ作成の基本は同じ

バージョンによって若干の違いはありますが、トンボを付ける操作では、基本的に同じ操作をすることになり、バージョンごとでその操作コマンドのある位置が違うだけす。

1.作りたいサイズの四角を配置する

A4チラシなら210☓297mmの、チケットならば作りたいサイズの四角をアートボード上に配置します。
この時、その四角の線の設定は『なし』になっていることを確認してください。
この線の設定が『あり』になっていると、その線の太さの分だけ四角が大きくなってしまいます。

2.トリムマークコマンドでトリムマークに変換

次に、メニューバーの[オブジェクト]から[トリムマーク]を選んで適用すれば、それで完了。

ただし、CS4以前のバージョンの場合は、トリムマークはメニューバーの[効果]にあるので注意してください。

3.CS4以前のバージョンはトリムマークを分割する

上記、CS4以前のバージョンでトリムマークを設定した場合は、あとワンクリックだけ作業が必要です。
それは、トリムマークでできたトンボを選択し、メニューバーの[オブジェクト]にある[アピアランスの分割]コマンドを実行すること。

これでトンボの設定は完了です。